半導体技術者検定とは

HOME > 半導体技術者検定とは

半導体技術者検定とは

未来を拓く半導体の創出・活用力を認定する

様々な業界の発展を促す技術とビジネス形態が大きく変化しつつあります。人工知能(AI)やIoTを駆使した「新ビジネスの創出」、百年に一度と言われる「クルマの大変革」、「サステナブルな社会の実現」、仮想現実(VR)や高速無線ネットワークをフル活用した「メディアの進化」・・・。くらしや社会、産業に大きなイノベーションを生み出すこうした動きには、一つの共通点があります。半導体の進歩とその効果的活用を前提として、成長する未来を描いている点です。

新時代を拓く半導体を生み出し、使いこなせる人材が渇望されている

IT業界では、ベンチャー企業から巨大プラットフォーマーに至るまで、独自半導体チップを競うように開発しています。より価値の高い製品やサービスを創出するためには、競合企業が保有していない機能や性能を備える最先端の半導体チップの利用が、必要不可欠になると考えているからです。

また、自動車業界でも、より先進的な半導体チップを調達し、その潜在能力を最大限まで引き出す高度な利用技術を自社内に養うことに注力し始めています。既に、現在のクルマには1台当たり100個ものコンピューターが搭載され、自動化や電動化、コネクテッド化が進む将来には、半導体がクルマの価値の大部分を決めるようになると考えているからです。

半導体技術者の活躍の場は、半導体業界のみだと考える人が多いのではないでしょうか。ところが、いまやIT業界や自動車業界だけでなく、あらゆる産業の企業が半導体技術者を求めるようになりました。金融、小売り、物流、医療、建設、農業、そして行政など、製造業以外の企業や機関でさえ例外ではありません。世界中の様々な業界の企業が、新しい機能・性能を備える半導体チップを開発し、それを使いこなしていく知識を持つ人材の確保・育成を急いでいるのです。

一般社団法人 パワーデバイス・イネーブリング協会(PDEA)では、2014年から、半導体に関する知識を身に着けたい方々の学習指針となる検定試験「半導体テスト技術者検定」を実施してきました。半導体チップの品質と信頼性を保証する際のテストに必要な知識を持つ人材を半導体業界で育成することを狙ったものです。ただし、品質を知るためには、テスト対象である半導体についての基礎的知識を網羅的に持っている必要があります。こうした点に着目した先駆的半導体チップの使い手たちが、半導体業界以外からも受験するようになりました。

時代と社会の要請に応えるべく、「半導体技術者検定」へと名称を変更

より広範な業界で半導体チップの開発や使いこなしに取り組む方々が、求める知識を得るきっかけを生み出すため、2019年から、検定の名称を「半導体技術者検定(SECC:Semiconductor Engineer Career Certification)」と変更することにしました。
半導体技術者検定では、合格者に、4級、3級、2級、1級と4段階の資格を認定。「半導体技術者 エレクトロニクス〇級」という呼称の資格を付与いたします。

半導体に関する知識を持つ人材の価値は、これからますます高まっていくことでしょう。半導体技術者検定は、半導体の作り手と使い手の知識を客観的かつ公正に認定する唯一の資格です。より多くの業界・業種の方々の受験をお勧めいたします。

検定のポジショニング

半導体技術者検定対象職種

半導体メーカー

半導体デバイス

  • 研究・開発(設計)
  • 製造技術
  • 製造
  • テスト技術
  • 品質保証
  • データ解析
  • etc

半導体商社

半導体販売

  • 営業/販売促進
  • 受入検査
  • 品質保証
  • etc

半導体ユーザー

製品開発

  • 研究・開発(設計)
  • 製造技術
  • 製造
  • テスト技術
  • 品質保証
  • データ解析
  • ソフトウエア開発
  • etc

半導体デバイスの研究・開発から製造、販売、そして半導体を使用するユーザーが、実務上必要とされる知識を習得する事ができます。

社会人 現業務に必要な知識レベルおよび応用技術の適応力の評価
学生 目標とする分野への学習の指針、適応力の評価

検定の効果

企業の研修や開発技術者の一般教養として

半導体関連企業における管理系従業員や営業系従業員のための基礎知識を養う社内研修や、非半導体企業における開発技術者の一般教養習得としてのツールとして最適な検定制度です。

半導体業界を目指す学生に

これから半導体関連企業への就職を目指す学生の方々にとって、本検定の取得が就職活動における大きなアピールポイントになると同時に、就職後の業務の理解の助けにもなります。

企業・団体
  • 現在の従業員の技術力の可視化ができます。
  • 新人研修等、社内研修の効果の評価ができます。
個人
  • 半導体に関わる分野での知識の習得と、目標とする分野の深い知識の習得、学習の評価ができます。
  • 実務的な知識を習得する事で、すぐに実践で応用できます。
  • 専門分野における知識を習得することにより、専門性の高い業務に従事することができます。エンジニアとしての能力を社会にアピールすることができます。

受験者の業種/年齢

検定の構成

半導体技術者検定は図のような構成です。エレクトロニクス2級から受験者が将来目指す職種に応じて受験科目を選択できるため、より専門的な知識を習得でき、実用的な検定スタイルとなっています。

検定の対象者

エレクトロニクス4級

これから半導体を学び、将来は広く半導体に関連する業界で活躍を目指す方が、半導体の基礎知識を持つ人材であることを認定します。高校卒業以上、半導体をこれから学ぶ方を対象にしています。

エレクトロニクス3級

新しい半導体チップの開発や製造、さらにはそれを使いこなす力を養う素地となる基礎知識を持つ人材であることを認定します。大学や高等専門学校などの学生と若手エンジニアを対象にしています。

エレクトロニクス2級

半導体関連企業やチップの応用に取り組む企業での実務の質を高めるための専門知識を持つ人材であることを認定します。中堅エンジニアや研鑽を積んだ若手エンジニアを対象にしています。
試験では、半導体の作り手に向けた「設計と製造」、主に使い手に向けた「応用と品質」、電力の効率的な扱いに向けた「パワーエレクトロニクス」の3科目から受験科目を選択していただき、それぞれの専門的知識を問います。資格は、合格した科目ごとに個別付与します。

エレクトロニクス1級

半導体技術に関連した高度な実務的課題を対象に、俯瞰視点から解を導き出すことができる広範な専門的知識を持つ人材であることを認定します。半導体チップの開発やそれを応用した機器・システム・サービスの開発に、指導的立場で携わるエンジニアを対象にしています。
エレクトロニクス2級の3科目すべてに合格した方に付与する最上位の資格です。多様な分野の技術を分野横断的に目配りし、全体最適化した課題解決策を探ることができる体系的知識持つことを認定します。

検定の概要

受験方式

半導体技術者検定では、個人向けと法人向けとしてお支払い方法および、送付する結果通知書の異なる計4種類の受験方式をご用意しています。どの受験方式でも合格者の認定は受験者個人となります。

種別 個人受験
(個人申込)
個人受験
(法人申込)
法人CBT方式
団体受験
法人オンサイト
受験
申込者 個人(受験者) 法人 法人・団体 法人・団体
受験者 申込者本人 その法人に従事する従業員(5受験以上)※6 その法人・団体に従事する従業員※1 その法人・団体に従事する従業員※1
試験方式※2 CBT CBT CBT PBT
結果通知書
送付先
個人(受験者) 個人(受験者) 法人(代表者) 法人(代表者)
会員・学生
割引サービス※3
×
受験日 検定開催期間 検定開催期間 検定開催期間 任意
試験会場 全国試験会場 全国試験会場 全国試験会場 任意
出題問題 ランダム(45問) ランダム(45問) ランダム(45問) 1開催全員同一問題(45問)
試験問題の
持帰り
× × ×
試験結果 試験終了後 試験終了後 試験終了後 後日通知書送付
合格基準 31問/45問以上正答
認定証(合格証)
1開催受験者全員の結果送付 ※4 ※4
受験費用 個人受験料のみ 個人受験料のみ 個人受験料+運営管理費等※5 個人受験料+運営管理費等※5
請求先 受験者本人 法人 法人 法人
  1. ※1:法人・団体受験の場合、申込者からの受験者リスト提出が必要になります。
  2. ※2:CBT: Computer Based Testing/PBT:Paper Based Testing
  3. ※3:会員は当協会の会員企業になります。
  4. ※4:お申込者が法人・団体の場合は、法人代表者に受験者全員のデータをメディア(CD等)で送付致します。
  5. ※5:法人CBT方式受験・法人オンサイト受験の場合、別途、運営管理費がかかります。
  6. ※6:エレクトロクス4級と3級、2級(3科目)受験者の総合計5名以上が申込条件になります。

CBT試験方式とは

半導体技術者検定はCBT試験方式をとっています。
CBT試験方式とは Computer Based Testing の略で、全国47都道府県に360以上(2024年6月現在)の会場でPCを用いて受験します。Webから申込をし、試験期間内に好きな時間に好きな会場で受験できます。
半導体技術者検定は申込期間が約2ヶ月間、受験期間を約2週間とし、年2回の実施を予定しております。また、期間内で複数の資格、複数の科目の受験が可能です。

Webから申込と予約します
全国にある会場で受験します

法人CBT方式団体受験料金

1企業(または団体等)で、ある程度まとまった受験者数が見込め、法人でまとめてお申込みになる場合は、法人CBT方式受験が可能となります。個人受験料金に運営管理費が追加となります。詳細についてはお問い合わせください。

法人オンサイト受験料金

1企業(または団体等)で、ある程度まとまった受験者が見込める場合、オンサイトで受験が可能となります。個人受験料金に運営管理費が追加となります。詳細についてはお問い合わせください。

各級の試験概要(個人受験/法人CBT/法人オンサイト受験共通)

資格名称 試験形式 試験時間 問題数
エレクトロニクス4級 4者択一方式 60分 45問
エレクトロニクス3級 4者択一方式 90分 45問
エレクトロニクス2級 4者択一方式 90分 45問
エレクトロニクス1級 半導体技術者検定エレクトロニクス2級の「設計と製造」「応用と品質」「パワーエレクトロニクス」の3科目の検定すべてに合格された方を半導体技術者エレクトロニクス1級として認定します。

個人受験料金

資格名称 受験料
(一般)
受験料
(学割)※1
受験料
(特別割引)※2
申請費 受験資格
エレクトロニクス4級 ¥8,250
(税込)
¥6,380
(税込)
¥6,380
(税込)
特になし
エレクトロニクス3級 ¥9,900
(税込)
¥6,600
(税込)
¥6,600
(税込)
特になし
エレクトロニクス2級 ¥13,200
(税込)
¥9,900
(税込)
¥9,900
(税込)
特になし
エレクトロニクス1級 ¥4,400
(税込)
エレクトロニクス2級3科目に合格した方(申請認定)
  1. ※1:学割適用には、受験時に学生であることを学生証等で確認させて頂きます。
  2. ※2:特別割引は、一社)パワーデバイス・イネーブリング協会の会員企業社員に適用されます。

page top